コンテンツに進む

株式会社イオス コーポレーション

「挑戦するって楽しい」その感動を伝えることをライフワークに

プロ冒険家 阿部 雅龍さん

自転車で290日をかけて南米大陸を単独縦断(10924km)/カナダ国境からメキシコ国境までのアメリカンロッキー山脈縦走(4200km)/アマゾン川単独筏下り(2000km)/グリーンランド北極圏を単独踏破(750km)/日本人初となる行路「メスナールート」での南極点到達・・・等々、数々の冒険を成功させてきたプロ冒険家・阿部雅龍さん。「単独・人力」のみを条件とし、行き先は純粋に行きたいと感じるところを選び、挑戦し続けてきました。

阿部さんは幼少期、体が病弱でいじめられたりもしていましたが、110年前の同郷の探検家・白瀬矗中尉(日本人として初めて南極に足跡をしるし、最南到達地を「大和雪原」と命名)のように「強く自由に生きる姿」に憧れを抱いていました。大学入学時に始めた空手の稽古を毎日7~8時間欠かさず、おかげで体も強く大きくなり、全国大会にも出られるまでに。「冒険をするためには体が強くなければ」と、無意識のうちに将来を見据えた行動をしていたのです。

その後いくつかの冒険を経て、「白瀬中尉が果たせなかった未完の夢」を引き継ぎ南極点への到達を目指すことに。その第一歩として選んだのは北極圏での単独踏破でした。ただ南極と北極では大きく異なる点があります。南極は大陸の上に平均2000メートルもの分厚い氷が乗っているのに対して、北極は数メートルの薄い氷が海の上に浮かんでいるだけの状態。近年では温暖化に伴い沢山の氷が解け出し、年を追うごとに厚みも薄く、面積も小さくなっていると言われています。そのせいで阿部さんも命の危険にさらされたことがあります。3回目となる北極圏での挑戦中、歩いていた足もとの氷が突然割れ、海に落ちてしまったのです。絶望的な状況下、凍てつく海からなんとか必死に脱出し、安定した氷の上で、体を温めるため約2時間マラソン。翌朝、衛星携帯電話で呼んだヘリに救助され病院に運ばれましたが、10日後には冒険を再開、単独でグリーンランド北極圏750kmを踏破しました。

北極での経験を踏まえ、2018年11月いよいよ南極へ初の挑戦。まずは、成功すれば日本人初となる「メスナールート」での南極点到達を目指しました。南極大陸はオーストラリアの2倍の面積があり、地球で最も強い風が吹く最も寒い(-89℃)土地と言われ、視界360度が雪の地平線なので目指すべき対象物は何もありません。目標となるものが何もなく、120kg以上のソリを自力で引きながら、1日約12時間歩き続けるという過酷な冒険。そんな時だからこそ、阿部さんは出来るだけ楽しいことを考えるようにしました。ネガティブに考えていたら人生つまらない。自分が楽しんでいないと楽しいものも寄って来ない。そして2019年1月、55日間をかけて918kmを単独で南極点まで踏破することに成功したのです。

続きはこちら

そして2021年11月、ついに約20年の冒険人生の集大成となる大冒険、幼少期からの念願であった「白瀬ルート」踏破に挑戦。「メスナールート」の約1.6倍となる1500kmを、標高4000m級の山脈を越え70日間かけて歩くという、まさに極限の冒険です。阿部さんはソリを引きながら着々と歩みを進めましたが、巨大クレバスに伴う100kmの迂回、天候の悪化等、数々の困難に見舞われ、苦悩の末、54日目に苦渋の決断。

今回のこの挑戦は2022年1月に断念することとなりましたが、再チャレンジへ向け機会を伺う阿部雅龍さんを、EOSでは引き続き応援し続けます。

【7分アニメーションで完全解説】プロ冒険家のライフストーリー
https://www.youtube.com/watch?v=bewWUmzjvPk

『夏休み三陸海岸冒険ウォーク100km等、子どもたち向けの「冒険学校」も始めています。といっても冒険家を育てるわけではなく、自然の中でのアクティビティ等を通じてチャレンジすることの楽しさを伝えたい。たとえ挑戦して失敗したとしても、失敗したことで成長を得られる感覚とか感動を子どもたちに届けられたら良いですね。私たちのような大人が挑戦する姿勢を見せなければいけない。私が白瀬中尉の背中を追いかけたように、必ず後に続く人がいるはずだと考えています。』

阿部雅龍さん

1982年生まれ。秋田県出身。秋田大学在学中から冒険活動を開始。110年前の同郷の探検家白瀬矗南極探検隊長の足跡を伸ばしての人類未踏破ルートでの南極点徒歩到達を目指す。基本的なテーマは単独と人力。著書に学校推薦図書『次の夢への一歩(角川書店)』がある。普段は資金稼ぎとトレーニングを兼ねて浅草で人力車業を営む。人力車を引いて国内を周ることもあり、2017年には旧国68箇所の一宮を人力車を6400km引いて巡拝、献笛をした。2019年1月17日、日本初メスナールートによる南極点単独徒歩到達(918km)を達成。2022年6月、日本人冒険家の最高栄誉「植村直己冒険賞」受賞。

阿部雅龍さん

https://www.jinriki-support.com/abe/

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、Cookieを使用しています。
サイトのCookieの使用に関しては、「個人情報の取扱いについて」をお読みください。